家事の節約術 一覧

使って驚いた!お風呂の目地の黒カビ対策に最高の一品

使って驚いた!お風呂の目地の黒カビ対策に最高の一品

こんばんは花子です。今日は、使って驚いた風呂掃除グッズの紹介です。 新築の頃はピカピカだったお風呂も段々と汚れが出て、カビも発...

記事を読む

家事のスケジュール(時間割)を立てるコツ

家事のスケジュール(時間割)を立てるコツ

こんばんは花子です。 早いものでもうあと4ヶ月で今年も終わりです。年初に建てた予定や目標はどうでしょうか?もうすでにぼろぼろだったり...

記事を読む

捨てないで!それお掃除に使えますよ。 裏ワザ掃除術

捨てないで!それお掃除に使えますよ。 裏ワザ掃除術

こんばんは花子です。きょうは、普通は捨ててしまうものを掃除に活用しようというお話です。 みなさんもきっとやってると思いますが、...

記事を読む

使えるおすすめ調味料はこれだ!! 賞味期限にも注意して!

使えるおすすめ調味料はこれだ!! 賞味期限にも注意して!

こんばんは花子です 今日は、調味料について考えてみたいと思います。日々使う調味料はパパッと料理には欠かせない名脇役ですがみんな...

記事を読む

洗濯すすぎの回数を減らして節約だ!おすすめ洗剤はこれ!

洗濯すすぎの回数を減らして節約だ!おすすめ洗剤はこれ!

洗濯をする時のすすぎって何回してますか? 最新の洗濯機はすすぎ一回でokというものもありますが基本的には2回すすぎなのではない...

記事を読む

電気代の節約術

電気代の節約術

電気代の基本(地域によって若干違うかも) 冷蔵庫の基本電力一ヶ月1500円から500円(省エネタイプ) 40ワットの白熱球1...

記事を読む

洗濯の節約術の基本

洗濯の節約術の基本

ほぼ毎日行なうものですから節約の効果も高いです。 ちなみに花子はあんまり洗濯好きじゃありません。(笑 洗濯機の節約 お風呂の残...

記事を読む

お掃除の節約術

お掃除の節約術

お掃除の節約は大きく分けて2つあります。1つは、電気代、水道代などを減らすこと、2つ目は掃除グッズや洗剤などを使う量を減らして節約す...

記事を読む