ママ必見!!子どもの外食費を節約する工夫

meal-752255_640

こんばんは花子です。皆さん夏休みはエンジョイしていますか?

家族で出かけることが多くなるこの時期、外食に行く回数も増えているのではないでしょうか?ということで前回の記事の続きです。
飲食店の裏ワザ 意外と知られていないサービスなど 〈前回の記事〉

今回の記事は花子が実際に利用する中でおすすめの方法です。我が家の構成員は大人2人と小学生高学年1人(女)と幼稚園児1人(女)です。

中華料理屋さん

家族4人で 1300円ぐらい

これは特定のお店ではありませんが、よくまちなかにあるなんか黄色い看板の中華料理屋さんでは、なぜかラーメン+ご飯物というランチメニューがあります。まさに働く男のための定食メニューってかんじですね。 これを注文して子どもと分け合うというのが安くつきます。我家の場合家族四人で1300円ぐらいです。 (650円×2)少ない場合は100円アップぐらいで大盛りもできるところが多い感じです。

欠点は、喫煙OKなところが多いため煙たいことがあります。

うどん屋さん

丸亀製麺の場合、特大が麺2倍になりますので 釜あげうどんの特大〈490円〉と揚げ物を一人1品たのむと4人家族で 麺980円と揚げ物500円ぐらいで 1500円ぐらいです

メニュー|讃岐釜揚げうどん丸亀製麺

はなまるうどんの場合、中で2玉分、大が3玉分になりますので安くするならかけの中に揚げ物ですね。 かけ2杯中もりで660円 あげもの4品で500円ぐらいで1160円です。

メニュー | はなまるうどん

安いですねー

吉野家

意外と安くていいのが吉野家です。子どもメニューがミニ牛丼セット360円 ミニカレーセットが300円です。

お子様セット|吉野家メニュー|吉野家

なので大人が普通の牛丼で我慢すれば、360円×2 380円×2 で1480円です。

欠点としては、野菜が少ないので栄養がちょっとかたよるってことですね。

マクドナルド

ここは、100円マックというすごく安くすることが可能なメニューがあるのですが、どうしても子どもたちの「ハッピーセットがいい!!」攻撃に負けてしまいそこまで安くすることができていないのが現状です。 何故かハッピーセットはいつもクーポンが出ていますので390円、大人は450円のセットとすると1680円になります。 うーむ

ただ、本気で頑張れば子どもたちがハンバーガー2こ、おとなチキンクリスプ2ことジュース4つ、ホットアップルパイ 4つで 1200円です。 ううっ寂しい感じ(-_-;)

おにぎり屋さん

中部地区には、多司というおにぎり屋さんがあって安く食べることができます。

米屋の手づくりおにぎり多司(たし) | 名古屋食糧

この鮭のおにぎりで110円です。この大きさは子どもたちなら1個でかなりお腹いっぱいになります。 ということで我家の場合 おにぎり6個と唐揚げなどの惣菜で1000円あれば十分です。

まとめ

いかがでしたでしょうか、なんだか我が家の涙ぐましい努力をお見せしたようでお恥ずかしい限りです。本当は弁当が一番なんですけどね・・

もしもっと言いやすくする手段をご存じの方は是非教えて下さい。

======================================
〈こんな日記も書いています〉
花子の日常を楽しむ日記(主婦を楽しむコツはこんなことかも)
花子が気になった疑問やどうでもいい話を主婦目線で書いてます。暇つぶしにどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>