こんばんは花子です。今日は東谷山フルーツパークの話です。ここは子供連れでも気軽に釣りもできるし、登山(というよりもハイキング?)も楽しめます。ぶどう狩りなんかも有名です。
東谷山フルーツパークとは
守山区の端っこにある東谷山(一応名古屋最高峰の山です)のそばにある公的な施設です。釣り池や熱帯温室などの施設や枝垂れ桜が有名です。
東谷山フルーツパーク内の施設
熱帯温室
ここは有料の施設で大人300円中学生以下無料では入れます。中には、温室内にはバナナ、パパイア、ココヤシ、レイシ、パラミツなど104品種、282本の熱帯果樹・亜熱帯果樹が植えられています。 だいたい、30分もあれば見て回れます。
果樹園
色々な果樹が植えられています
釣り池
大きな自然湖(というより溜池)で釣りが楽しめます。
【ご利用案内】
利用時間 午前9時~午後4時30分(4月 ~ 10月)
午前9時~午後4時(11月 ~ 3月)
入場料 無料
竿・エサの貸出
大300 円(一式)
小250 円(一式)
※釣り上げた魚はリリースしていただきます。
花子や子どもも体験しましたが、300円で2〜3時間楽しめるのは安いです。エサはよくわからない練りエサでミミズなんかでないので女性でも大丈夫です。釣れる魚は鯉が中心でフナもつれます。 といっても、バカスカ釣れるわけではなく頑張って一時間に2匹〜3匹ぐらいでしょうか。上手なおじさんはもっと釣っていましたよ
竿もそれほど太くなく、鯉が釣れた時は折れそうなくらいでかなりドキドキが味わえます。大体、小学校4年生以上ぐらい向けかもしれません。
東谷山への登山(散策)
名古屋最高峰の山への登山です。と書くとすごい感じがしますが東谷山は、高さ198.3mの山で山頂までだいたい30分もあれば登れます。往復1時間ぐらいですので程よいですね。
山頂には尾張戸神社があり展望台も完備されています。展望台からの景色はかなりよく、伊吹山から名古屋港まで濃尾平野を一望することができます。
名古屋市:モリスちゃんのおさんぽ日記(平成24年度)(守山区)
モリスちゃんは守山区のマスコットキャラクターだそうです。
これならなんとか、年長さんぐらいでも登ることができるかもしれません。また、途中で抱っこってなってもかろうじて抱っこして登れる(抱っこするのは旦那ですが・・)気がします。
山頂に素敵な展望台があることも登ったーっていう達成感がありますね。また、山頂の尾張戸神社は別名熱田の奥の院ともいわれ昔は熱田神宮に次ぐ大社だったと言われています。名古屋城から見て鬼門の方向を守る神社として重要視されていた神社のようです。
と書くと、凄そうですがまあ見た目は普通の神社です。
注意ポイント
しだれ桜祭りなどのイベント時には駐車場台が500円になりますのでご注意
花子の感想
感想としては、ガッツリ遊びに行くぞーっていう感じで行くとちょっとがっかりしてしまうかもしれない施設です。ただ、天気のいい日に家族でのんびり回るという感じなら安く済むし最高の施設です。