こんばんは花子です。今日はキャラ弁についてです。 花子もやりたいやりたいと思いながらも、時間がなく手抜きになっていましたが、ここぞという時にキャラ弁に挑戦したいと思います。 いろいろと調べましたので、皆様にもどうぞ
キャラ弁レシピ等
卒業弁当|kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ
有名なこのサイト。すごいです。
母から娘へ「嫌がらせ弁当」 意地っ張りな3年間の軌跡、一冊の本に – withnews(ウィズニュース) このニュース記事のほうがまとまっていて見やすいかも
本にもなっています。面白いですの花子もこんなユーモアのあるお母さんになりたいです。でも花子の作りたいキャラ弁とは少し違うかも・・・
こんな可愛いお弁当の作り方が100件以上載っています。作り方の説明はちょっと簡単すぎますが、いろいろな基礎が学べるのではないでしょうか
*キャラ弁*可愛すぎる♡サンリオキャラ弁当* – NAVER まとめ
こんなサンリオのキャラクターのお弁当作りたい。 クックパッドのレシピをまとめたサイトです。
キャラ弁を作る前に読んでおきたい記事
いじめで禁止!? 「子どものキャラ弁批判」への反論&時短調理テク3つ | パピマミ
実際、キャラ弁への批判も結構あるらしいですね。花子も、程々に時々特別なときに作るぐらいにしょうかなーと考えています。
いざデビュー!キャラ弁を始める為に用意しておきたい6つのアイテムと使い勝手の良い6つの食材 – 男の節約道
わかりやすく必要な道具などが載っていました。記事内にあった、「有名なキャラクターでなくても、単ににっこり笑った顔や動物の顔がお弁当箱に入っているだけでも子供は喜んでくれます。」
という言葉には納得です。 最初は簡単なものから取り組んでいきましょう!!