大きなハマグリが取れる! 東海地方おすすめ無料潮干狩り体験記

こんばんは花子です。

今日ちょっと季節外れになってしまいましたが、無料で潮干狩りができるポイントの紹介です。

東海地方で無料で潮干狩りができるポイントで有名なのが三重県の御殿場海岸なのですが、我が家はあえて、別の海岸にトライしました。

なぜなら、御殿場海岸は駐車場台がかかるし名古屋から向かうとちょっと遠いのです。

そこで花子家がえらんだのが、高松海岸です。

高松海岸

電車で行く場合は、近鉄の川越富洲原駅から川越町ふれあいバスで「総合体育館前」にて下車後、徒歩で30分です。

車で行く場合は、紀勢湾岸自動車道の川越ICから車で5分です。

ここは本当に自然の海岸で、浜茶屋や水場、トイレありません。駐車場もなく皆さん堤防沿いに路駐しています。

またカイトボーディングのポイントとしても有名なようでたくさんの方がカイトボーディングをしていました。 つまりずーと風が吹いているということなので、テントなどを設営するのは難しそうだと感じました。

取れる貝は、はまぐり、しじみ、ばかがい、あさり、マテ貝などです。有料のところとは違いザックザク取れるということはありませんが、干潮時にはくるぶしぐらいでみずが流れていて子どもたちが遊ぶにも最適だなーと感じました。

子どもたちは遊んでいましたので、ほとんど大人2人でほっていましたが、成果は

IMG_5694

こんな感じです。まああんまり取れてはいませんが、おっきなハマグリもたくさん取れたのでそれなりに満足です。

とくに、マテ貝掘りはとても面白いです。百均でハンバーガ屋にあるようなケチャップの容器

こんなやつに塩を入れて持っていくこととシャベルを持っていくことをおすすめします。

最高にエキサイティングです

とり方はこんな感じです。 でも、実際頭がつかめるまで出ないことがあるのでそんなときは、シャベルで周りの土ごと一気に掘り上げると成功率を高めることが出来ました。

このマテ貝すごく見た目が気持ち悪いのですが、味がとにかくサイコーでした。バター炒めで食べてみました。

その他の貝は、お吸い物風のそうめんつゆにして貝ダシのそうめんをいただきました。めちゃくた美味しかったです。

kai

すみません本当に潮干狩りに夢中でほとんど写真を取るのを忘れていました。(^_^;)

======================================
〈こんな日記も書いています〉
花子の日常を楽しむ日記(主婦を楽しむコツはこんなことかも)
花子が気になった疑問やどうでもいい話を主婦目線で書いてます。暇つぶしにどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>