花子の体験で決める市販の白髪染めのおすすめはこれだ(お風呂を汚さないコツも)

woman-3972560_640

こんばんは花子です。

今日は白髪染めについてです。花子も40代になり白髪の目立つお年頃でございます。でも、美容院で白髪染めをすると高い!!

ということで花子は日々市販の白髪染めで白髪を染めています。

そんな花子がいろいろ使ってみた結果これがおすすめというものを紹介します。

市販の白髪染めの種類

市販の白髪染めと言ってもいくつか種類があります。

ヘアカラー

ヘアカラーは髪の内部まで色素を浸透させて染め上げるためとてももちがよく1ヶ月〜2ヶ月程度もちます。 ただしその分刺激が強く髪の毛を痛めてしまします。 染めたあとのトリートメントなどをしっかりする必要があります。

ヘアマニキュア

ヘアマニキュアは、髪の表面にだけ着色して白髪を染めるものになります。
そのため髪へのダメージが少なく、染料が髪をコーティングすることにより、紫外線から髪を守る効果や、髪の毛にコシやハリを与える効果も期待できます。

ただし、内面から染めるわけではないため徐々に色落ちしていきます。

カラートリートメント

これは毎回シャンプーのあとに使っていって、徐々に色を付けていくものです。お手軽簡単で、お風呂も汚れにくいのですが使うのをやめると段々と色が落ちていってしまいます。

長所としては、少しづつずっと染め続けることになるため生え際だけ白髪などにはなりにくく自然な仕上がりをキープできます。

花子が選ぶおすすめヘアカラー3選

花子が日々使っているのはヘアカラーですのでヘアカラーのおすすめを紹介します。判断基準は、色持ちと染まり具合と痛み具合です。

3位 サロンドプロ ザ・クリームヘアカラー

なぜか花子は昔からサロンドプロの名前にすごい高級品のイメージがあります(笑

商品としても少しお高め(と言っても1000円ぐらいですが・・)

きしみが少なく、クリームタイプでしっかりと塗ることができ匂いも少ないので良いのですが、1位、2位と比べてすごく良いというわけではなかったのでお値段の部分で3位になりました。

2位 シエロムースカラー

ワンプッシュで使えるので簡単お手軽な泡タイプです。泡タイプは髪の毛に馴染みやすくむらが出にくいのがいいですね。

染まり具合、髪に傷まない具合ともに良かったのですが、次の商品のほうが色の落ちが少なかったので2位になりました。

1位 ティアラ クリームヘアカラー

これが一番良かったです。現在花子が使っているのもこれです。クリーム式で混ぜるのは少し手間ですが、短期間でしっかり染まり痛みも少なかったです。色の持ちも良いのでおすすめです。

ただ、薬局ではおいてあるところが少ないのでアマゾンで買っています。結局一番安かったりします。

商品名の後ろについている数字は色の濃さをあらわしていて、6だとかなり黒髪に近いです。

番外編

これを使っていたこともあります。お湯で練ったり結構時間をおいたりと手間はかかりますが、髪の毛は全く傷まなかったです。  すばらしい!! あと、浴室を汚してもすぐ流せば全然色がつかないのもいいところですね。

ただ、独特の匂いが結構残ります。臭いわけではないのですが・・・

白髪染めで浴室を汚さないコツ

ヘアカラーを浴室で使っていると、ポタッと落としたヘアカラーや飛び散ったヘアカラーで壁などか黒く染まってしまったりしてなかなか落ちないことってありますよね。

そんな浴室を汚さないコツとしては、事前に壁など飛び散りそうなところを石鹸やシャンプーを少し溶かした水をかけておくと良いです。 あと飛んだときにすぐに洗い落とすことも大切です。

でも白髪染めが終わったあとは壁などもしっかり洗い流してくださいね。壁にシャンプーや石鹸がついたままになっていると今度はカビの原因になりますご注意!

======================================
〈こんな日記も書いています〉
花子の日常を楽しむ日記(主婦を楽しむコツはこんなことかも)
花子が気になった疑問やどうでもいい話を主婦目線で書いてます。暇つぶしにどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>