ETC割引!ちょっと気をつけるだけでかなりの効果

kousoku

節約を気にしてる人ならもちろんETCを使っているとは思いますが、割引に関して熟知している人は少ないと思います。実はいろいろな割引があります。
http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki.html
割引制度について 割引情報│ETC総合情報ポータルサイト

まずはETCの本家で勉強しましょう。

えっそれでおわり? そんな情報別にいらないしー  って思ってますか? 実は本当に紹介したい情報はここからです!!

実は、ETCにもマイレージ制度があります。

これがめちゃくちゃお得、これを登録しないなんて損以外の何者でもありません。
どんなサービスかというと、高速道路によって違いますが、一般的な国道高速の場合、高速料金50円につき1ポイントつきます。このポイントをためると、割引が受けられます。

ポイントの交換単位
還元額(無料通行分)
 100ポイント
 200円分
 200ポイント
 500円分
 600ポイント
2,500円分
1,000ポイント
8,000円分

すごいですね。5万円高速を使うと1000ポイントつきますので8000円分の還元があります。つまり、16%の還元があります。

これを登録しななんてないですよね。意外と知られていない高速の割引でした。

その他にも、還元率は違いますが阪神高速や、名古屋高速などでもポイントがついていきます。

首都高速ではつかないのが残念ですね。

詳しい情報はこちらを見てください。

ETCマイレージサービス

おすすめの節約術です。

======================================
〈こんな日記も書いています〉
花子の日常を楽しむ日記(主婦を楽しむコツはこんなことかも)
花子が気になった疑問やどうでもいい話を主婦目線で書いてます。暇つぶしにどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>