お料理 基本!裏技!便利ワザ!

料理の裏技

ほーい 花子です。 今日も元気に主婦してますか!

このページは他のページと違い花子がはっとした、これは役立つと思った料理技をひたすら記録しているページです。

なんか役立ちそうな情報があったら活用してみてください。

◎青菜類を下茹でする時は砂糖を一掴みいれると栄養素が水に溶け出にくい。

◎賞味期限がせまった切り身の魚は流水に流すと臭みがとれやすい。

◎しおれた野菜は65℃前後で下茹ですると、水分を吸って復活する。

◎ひと煮立ちとは、約1分間煮立たせること。煮立ったらすぐに火を止めるわけではない。

◎揚げ物は卵の代わりにマヨネーズをつけて揚げると、驚くほどカラッと揚がる。

◎餃子を焼くときは、ただの水ではなく片栗粉をといた水を入れると、ぱりっと焼ける。
よく中華料理屋さんで出る羽のある餃子ができます。

◎剥きやすいゆで卵を作るには、茹でる水に酢を少量入れるとよい。

◎ホットケーキミックスでお好み焼きをつくると、甘味がアクセントになり美味しい。

◎飴色玉ねぎを作る時間がない時は、普通に炒めた玉ねぎな蜂蜜を入れると似たような味になる。

◎じゃがいもの皮を一瞬でむく方法。茹でる前に一周切れ目を入れておくとゆでたあとずるっと向けます

◎かぼちゃを煮るとき煮る前に30分ほど水に浸け、その浸けた水で煮ると煮崩れしにくい

速効♪あさりの砂抜き by miykitchen [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが186万品

======================================
〈こんな日記も書いています〉
花子の日常を楽しむ日記(主婦を楽しむコツはこんなことかも)
花子が気になった疑問やどうでもいい話を主婦目線で書いてます。暇つぶしにどうぞ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>