こんばんは花子です。 そろそろ引っ越しの時期になってきましたね。
花子も今ううちに辿り着くまでに、おとなになってから5回引っ越しをしています。私の経験も踏まえ、どうやったら引っ越しが安くできるか調べてみました。
得する引っ越しをするために大切なのは引越し準備の時期です。引っ越し自体めんどくさいのでついつい後のばしにしてしまって、慌ててしまいます。そうするといろんなことが後手後手になってしまい、高くついてしまいます。 やっぱり節約の基本は準備ですよね。
スポンサーリンク
準備スタート
準備スタートは2ヶ月前〜1.5ヶ月前ぐらいがよいでしょう。もちろん引越し先が決まっていることが前提ですが・・
もし引っ越しが、3月末らへんなのであれば、もう少し前の1月中旬ぐらいからスタートしてもいいでしょう。2月中旬頃を過ぎてくるともう、予約もいっぱい入っていてなかなか思うところで引っ越しもできなかったり見積比較もできなかったりしてしまいます。早めに動いてがっちり値引きしてもらいましょう。逆に、6月や11月などの中途半端な時期であれば1ヶ月前でもいいかもしれません。
いつが安いの
引越し料金が高いのは、引越し需要が多い繁忙期(3~4月)・休日・月初め・月末・土曜日・大安といったところです。ぎゃくにこれをはずすとかなり安くすることができると思います。また、近距離の引っ越しであれば一般的にはあまり知られていませんが、午後便というものが安くなります。この午後便は、業者が朝一番の引っ越しを終わらせてからくるもので、時間の指定が大体3時頃といったふうにアバウトになります。そのため計画が少し立てにくいのが欠点ですがそのぶん安くなります。
相見積を取る
値引きの基本は、数社から見積もりを取り値引き競争させることです。
おすすめの方法は、まずネットで一括引越し見積もりを取ることです。 最初から大手の引っ越しやを営業マンを呼んで見積もりを取るよりも簡単に相場や底値が大体わかります。まずその基本情報を一括見積りで入手して営業マンとの交渉に入りましょう。
大手不動産サイトのHOMEsの引越し業者比較です。100社以上の中で簡単に見積もり比較することができます。
200社以上の引越し業者の中で見積もり比較することができます。また、引っ越しに関するポイントや家具・電化製品別の引っ越し注意点なども載っていて、引っ越しをするなら参考に覗いてみて損はないと思います。
ネットで一括見積を取ったら、次に、実際に来てもらい大手、中小合わせて 4社ぐらいから見積もりを取るのが良いと思います。時間がない場合でも3つぐらいからはなんとか取りましょう。もちろん、一括見積もりサイトでとった金額を提示しながら交渉しましょう。 本当に半額ぐらいは簡単になってしまいます。本当に最初の金額は何だったんだって感じです。必ず、必ず相見積もりを取りましょう。オプションでお金がかかるのが何なのかを確認することも大切です。
その他節約ポイント
物を捨てる
引越は断捨離のチャンスです。捨ててすっきりして節約しちゃう でも紹介しましたが、物を減らすことは節約とシンプルライフにつながります。せっかく心機一転の引っ越しですから使わないものは捨てたり、売ったりしてしまいましょう。といってる花子ちゃんですが、引っ越したあと一年ぐらい開梱しないダンボールがあったりします。(^_^;) 使わないものを減らすと引っ越しの費用も安くなります。特にトラックの大きさが変わるきわどい量の荷物の場合、なんとか荷物を減らして小さい型のトラックになればかなり金額が変わります。
掃除をする
きれいに掃除することで、敷金が多く返ってくる可能性が高くなります。コツとしては、畳や壁紙、床などは大家さんがほぼ業者を入れて掃除をするため、あまりポイントになりません。逆に、パスルームのカビやトイレの陶器部分や、キッチン周り、玄関やベランダなどをきれいにしておくととても印象が良くなります。
引っ越し便利グッズ
くるりん
新聞や雑誌などを縛るのに便利な道具 でも紹介しましたが、新聞や本をまとめるならこれが楽です。
布団圧縮ふくろ
布団圧縮袋は本当に体積を小さくすることが可能です。その他衣類の圧縮袋もありますのでそれもいいですね。
いかがでしたでしょうか? 引っ越しをするなら計画的にポイントを抑えて節約しましょう!